ミニマリストが愛用する持ち物リスト一覧詳しくはこちら

【愛用品】ミニマリストの持ち物リスト一覧|30代男性の厳選アイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。

【厳選】30代男性ミニマリストが愛用する持ち物リスト一覧
  • URLをコピーしました!

知りたいコト・悩んでいるコト

男性ミニマリストの愛用する持ち物が知りたい。

以上のような、疑問・悩みに答えていきます。

シュン

こんにちは、シュン(@shun_minimal)です。
ミニマリズム思考が好きで「少ないモノ・コト」を意識しながら家賃3万4千円で暮らしているミニマリストです。

この記事では、日々の少ないモノでの暮らしの中で僕が使っている持ちモノを一覧化しました。

愛用しているお気に入りのアイテムからコスパの良いアイテムまで幅広く紹介していくので、ミニマリストの持ちモノが気になっている方の参考になれば嬉しいです、是非、最後までお付き合いください。

目次

30代男性ミニマリストの持ち物リスト一覧

通信機器・ガジェット

PFUのHHKB Professional HYBRID Type-S(英語配列)。自分の家賃よりも金額が高いキーボードですがPC周りのガジェットが大好きでこだわって愛用しています。キーボードは毎日触るアイテムなのでやっぱり手や腕の疲労、生産性に関わるので出来る限り疲れづらい製品を使用しています。HHKBはコンパクト設計なので実はミニマルなデザインが好きな人にもおすすめです。

バード電子のウッドパームレスト。高さ・色合い・質感も良くHHKBキーボードには必需品だと思っています。パームレストにしては少し高く感じますがHHKBとシンデレラフィットするのでHHKBを使用するなら間違いなく一緒に使った方がいいです。使用する・しないでは手や腕の疲労が全然違いました。

ロジクールのMX Master3。人間工学に基づいたデザインと機能性が本当に素晴らしいです。またグラファイトのカラーもHHKBの墨と相性が抜群にマッチしていて気に入ってます。ロジクール専用アプリを使用すればボタン操作をカスタマイズ出来るようになっているので作業効率もかなり上がります。

AmazonスマートスピーカーのEcho Dot。主に部屋の電気、エアコン、玄関の鍵など家の中の家電のほぼ全てを音声操作できるようにしています。僕が所有してるのは第3世代の少し古いタイプですが、自分が欲しい機能は充分に満たしてくれていてシンプルで扱いやすいです。また価格もかなり安いのでコスパ良く家をスマートホーム化したい場合は良いですよ。

SwitchBotのスマートリモコンハブミニ。AmazonのEchoDotと連携出来たりスマホで家電操作できたりします。中でも「シーン」の機能が便利で例えば温度が何度以上になればエアコンを自動的にONに。みたいな自分なりにアレンジして設定することができて楽しいです。

SwitchBotのスマートロック。予約して発売日に購入しました。取付けも簡単で手軽に家をオートロックに出来て便利。また鍵の閉め忘れも教えてくれるので防犯にも最適で連携できるオプションも豊富。自分はそのまま使っていますが、カードキーや指紋認証をつけることもできます。

SwitchBotの温湿度計。温度と湿度がわかるのは勿論ですが、エアコンと組み合わせて何度以上になればエアコンの電源をONにするみたいな事も簡単に出来ます。価格もかなり安く良心的な値段なので導入しやすいです。

TranscendのポータブルHDD2TB。PCの外付けバックアップとして使っています。SSDの方が勿論早くて良いのはわかるのですがバックアップだけで使っているので安いHDDの 2TBを使用しています。物理的な衝撃にも強いのも良いポイント。

MYTREXのリバイブミニ。付属のアタッチメントも豊富に用意されていて自分に合っているものを選べるのも良いところです。腰痛持ちの僕にはかなり助けになってくれてるマッサージ機です。

Panasonicのローリングタップ。コンセントのサイズ感によってはどうしても干渉してしまう場合があります。そういった時はこのローリングタップを使用して向きを変更できるようにすれば解決できます。

コードを壁に沿わせる為のケーブルホルダー。配線周りに使用することでごちゃつくケーブルを綺麗にまとめれます。

自分の持ちモノの中でも一番高いであろうAppleのM1搭載のMacBook Proの13インチ。個人的にサイズ感は13インチがベストサイズで昔からずっとこのサイズを使用しています。仕事で少し思いソフトを使用することもあるので、公式サイトで購入する際にメモリを16GB・SSD500GBほどにカスタマイズしています。

ApppleのIphone SE第2世代。結構大きめのスマホが多いなかでSEはサイズ感がミニマルで持ち運びしやすいです。3年ほど使用していますが最近バッテリー劣化が少しひどくなってきました。現行モデルのカメラ性能もすごく良さそうなので買い替えを検討中。

LGの31.5インチの4Kモニター。TVは部屋にないですがモニターはしっかり置いていてリモートワークなので作業効率が単純に上がるので使っています。また、モニターはLGが個人的に好きなので愛用しています。

FLEXISPOT電動昇降式のE7スタンディングデスク。健康の為に座りっぱなしにならないように立って作業ができるようにしています。また外部ディスプレイをモニターアームで設置したりするのである程度は耐荷重のある頑丈なデスクが欲しかったのでFlexispotのデスクにしています。少し価格は高かったですが、家の中で僕はこのデスクにいる事がほとんどなので少しお金をかけています。

FLEXISPOTのキーボードトレイ。作業時のモニターへの目の位置と腕の位置を気をつけることによって長時間の作業も楽になるので取り付けています。スライド式で角度も変更できるので使い勝手も良く正しい姿勢を保ちやすくなります。

Amazonベーシックのモニターアーム。LGの外部ディスプレイ用に購入しました。エルゴトロンのOEM製品なので作りもしっかりしていて価格もコスパが良いです。モニターアームは角度を自由自在に変更できるのが良いところですが、個人的にはデスク周りの見栄えもスッキリするところが好きです。

ZepSonのモニターアーム補強プレート。デスクの天板に傷がつかないようにする為、またモニターアームの補強として設置しています。

サンワサプライのケーブルトレイ。デスクのケーブル周りを綺麗に収納できます。作りもしっかりしていてサイズ感も大きめなのでコード類をしっかり収納してくれます。

エレコムの6個口の延長電源タップ。デスク周りのコンセントはこれでまとめています。差し込み口の間隔が広く設計されているので一つずつのコンセントが干渉しづらいのが使いやすいです。またコンセント部分もL字になっているので壁に沿うようにできて配線を少しでも綺麗に見せることができます。

JOTOのケーブル収納スリーブ。ケーブル整理の為に使用しています。複数本あるケーブルを綺麗に束ねることで見栄えも良くなりスッキリした印象になります。ハサミで簡単にカットして配線整理出来るのでコード類をまとめるのが苦手な人でも綺麗にまとめれる良い商品です。

マジックテープ式の結束バンド。複数本あるケーブルを束ねるために使っています。自分で好きな長さにカットできるので持っていると何かと便利です。

家具

タンスのゲンのセミダブル三つ折りマットレス。厚さが10cmあるので朝起きたら壁に立てかけるだけ。ベッドより省スペースで部屋の掃除もやりやすいです。また、カバーも外して洗えて衛生的であり価格もセミダブルのサイズでもかなりコスパが良いです。

サンワダイレクトの折りたたみ収納スツール。椅子としても使えて収納としても使えて耐荷重も200kgでかなり丈夫です。スタンディングデスクで立ちっ放しが疲れた際に少し腰を下ろしたり、収納では寝袋や電気毛布類など掛け布団系の寝具を全て入れることで部屋をスッキリさせてます。

スノーピークのエントリーパックSSの寝袋。寝袋だけど普通に掛け布団としても使えて収納袋に入れておけばクッションにもなります。またアウトドアブランドでありながら派手な色ではなくグレーなのもお気に入りポイント。

ライフジョイのフランネル電気毛布。購入した色はグレー。電気毛布ですが配線を外せば洗うこともできます。昨今、電気代の高騰が激しいですが冬はエアコンを最低限にして電気毛布を使用するのが1番節約になりました。冬の節約アイテムとしては間違いないアイテムだと思います。

正しい姿勢をサポートしてくれるカーブルチェア。腰痛持ちで猫背がひどい僕ですが、カーブルチェアは座るだけで勝手に姿勢を正してくれます。姿勢系の座椅子関連はpintoなど色々購入してきましたが間違いなくこれが1番良かったです。

Amazonベーシックのヨガマット。ストレッチや筋トレ、瞑想時に使っていて丁度痛くならないぐらいの良い分厚さ。価格の割に品質も申し分ない。Amazonベーシックは本当にコスパが良いです。

無印良品のサーキュレーター。音もほとんどなく本当に静かでメンテナンスもしやすくてとても良い製品。なによりデザインが気に入っています。夏場の扇風機代わりやエアコンの空気の循環にも使えて節電・節約になるおすすめアイテム。

アラミックの3D節水シャワーヘッド。節約目的で購入して充分満足していますが、それ以外に水圧の強さと角度が自由自在でストップ機能もついていたりで至れり尽くせり。高級なシャワーヘッドなども売れているらしいですが僕はこれで必要は機能は全て満たしてくれているので満足です。

サロニアのヘアドライヤー。カラーはホワイトを使っていて質感もマットな感じで個人的に好みで気に入っています。機能もシンプルでありながら風量もしっかりあります。

BOOMIEの割れない全身鏡。アクリルなので若干の歪みはあるものの一般のアクリルミラーに比べれば全然許せる範囲。以前は置き型の全身鏡を使ってましたが重いし邪魔ということで、どこでも壁に貼れるこの商品を使っています。基本的にマスキングして壁に貼れば原状回復は問題ないらしいですが、僕は心配だったので100均の磁石を裏面に貼って磁石が付くクローゼット部分に貼り付けて使っています。磁石にすることによって取り外しも可能にしているので使い勝手が凄く良いです。

BOOMIEの割れない全身鏡。アクリルなので若干の歪みはあるものの一般のアクリルミラーに比べれば全然許せる範囲。以前は置き型の全身鏡を使ってましたが重いし邪魔ということで、どこでも壁に貼れるこの商品を使っています。基本的にマスキングして壁に貼れば原状回復は問題ないらしいですが、僕は心配だったので100均の磁石を裏面に貼って磁石が付くクローゼット部分に貼り付けて使っています。磁石にすることによって取り外しも可能にしているので使い勝手が凄く良いです。

ファッション

シンプル・履きやすさ・合わせやすさ・価格の安さが揃った定番のVANSのスリッポン。普段用として履いています。所有しているカラーはオールブラック。

散歩用・運動用として履いているNIKEのプレストフライのスニーカー。スポーティな外観とブラック×オレンジのカラーが気に入っていて履き心地も良く通気性にも優れています。ただ、再度購入したくても全然売ってないので今は別のスニーカーを検討中。

GUのリアルダービーシューズ。コスパがとにかく良く更にON・OFFでも履ける革靴。ただ、最近はほとんど履く事がなく、たまにスーツを着用する際に履くぐらいなので必要な時はレンタルにして手放そうか考え中。

無印良品の足なり直角リブ編みの靴下。カラーはブラックで統一しています。品質も良く低価格で買い替えもしやすいのが良いところ。最近はコンビニのローソンでも無印良品の取り扱いがあるので、近くに店舗がなくても靴下が買えるようになりました。

無印良品のサコッシュ。作りもデザインも本当にシンプルで軽く外出する時なんかは重宝しています。価格もとても安いのでそういうところも気に入ってます。

繰り返し使えるマスクをいくつも購入して使用していましたが、最終的には使い捨てのマスクを使用しています。接触面がサラサラしていて、ひんやり涼しいので今はこのマスクで落ち着いています。

MADE IN JAPANの今治タオル。
しっかりとした作りで気に入って使っています。所有しているカラーはミックスグレーです。

モンベルのライトシェルジャケット。保温性と透湿性に優れた軽くて着心地のいいアウター。暖かさもありながら薄手なので中間着としても活躍しています。

モンベルのフリースシャミースジャケット。肌触りもよくて適度にゆとりがあって着心地が良いです。しかも価格も他ブランドのフリースに比べてかなり安く買い替えもしやすいです。

NIKEのフルジップパーカー。シンプルでさっと外出する際に羽織りやすいので重宝しています。色はグレーを持っています。色違いですがセットアップでブラックのスウェットパンツも所有しています。

UNIQLOのエクストラファインメリノカーディガン。肌触りが良く毛玉も出来ずらいです。価格もリーズナブル。

ミニマリストの中でも定番のTシャツ。
夏はもちろんのこと冬でもインナーとして使用しておりオールシーズン通して着用しています。愛用しているカラーはホワイトとブラックの2色を所有しています。

グラミチはアウトドアウェアとしての機能性とファッション性を両立させたブランドで180度開脚可能なガゼットクロッチで窮屈なく快適に履けるのが特徴。愛用しているパンツの種類はNN-PANTS TIGHT FIT。カラーはブラックとチャコールの2枚所有しています。

快適な着心地で形も綺麗なNIKEのスウェットジョガーパンツ。私服兼パジャマとして活用しています。カラーはブラックを愛用していてサイズ感もワンサイズ落としてタイトめに履いています。

日用品

無印の掃除用品システムの木製ポール。以前使用していたアルミ伸縮式ポールは伸縮部分の箇所が壊れてしまったので買い直しました。掃除場所に合わせてヘッド部分を組み合わせれて便利で木製の方が少しオシャレで気に入っています。

無印の掃除用品システムのほうき。使い心地は良くも悪くも普通ですが、ポールと組み合わせて使えて取り外しも簡単。さらに買い替えもしやすい低価格なので気に入って使っています。掃除機を手放してからは基本的にこのほうきに頼って部屋の掃除をしています。

無印の掃除用品システムのちりとり。上記で紹介したほうきと組み合わせれるようになっていて使わない時はセットにして置いています。プラスチックなので軽くて良いです。

無印の掃除用品システムのコロコロカーペットクリーナー。部屋のちょっとした汚れや服のホコリはこのコロコロを使っています。ポールと組み合わせれるので高い壁や天井のホコリとかも取れるので気に入っています。

無印の掃除用品システムのフローリングモップ。掃き掃除が終わった後に使い捨てウェットシートをつけて水拭きしたりマイクロファイバーモップも兼用できたりと2通り使えて便利です。

無印の掃除用品システムの窓切りスキージー。ウチはユニットバスなので床が濡れてしまうことが多いんですが、そんな時はこれで水切りしてます。タオルで毎回吹くのがストレスだったんですがコレを床切りとして使うことによってかなりストレスが減ったので通常の使い方ではないですがユニットバスの人にもおすすめ。

無印良品の吊して使える洗面用具ケース。洗面用品をコンパクトにまとめることができます。また持ち手やフックも付いてるので掛けたりでき使い勝手も良いです。

オーラルケアのフロアフロス。歯周病予防のために使っていて糸の品質も良いです。しっかり汚れも取れて、この商品が一番太さや滑りも丁度良い気がします。

螺旋式ゴムの耳かき。以前は100均で使い捨てのを買ってたんですが、綿棒を部屋に置いておくのが何か嫌だなと思っていたのでゴム式で洗えて長く使えるこちらの螺旋式ゴムの耳かきに変えました。使い心地も良くてブラックなのでしっかり取れているかも確認できるし見た目も結構おしゃれで気に入っています。

髭剃りに使用しているフェザーのプロフェッショナルアーティストクラブ。刃は別売りで下に載せてます。程よい重さで扱いやすくデザインもシンプルで気に入っています。電池もなく刃は使い捨てなので手入れも楽で愛用しています。いままでT字のモノから電動シェーバーまで色々と使ってきましたが、最終的にはこれに落ち着きました。慣れるまで少しかかりますが、慣れると使い心地が最高に良いです。

上記で紹介した髭剃りのフェザープロフェッショナルアーティストクラブの専用の刃。切れ味が抜群でさらに安全性も考慮されているので、とても使いやすいです。電動シェーバーとは違い剃り残しが本当に無く深剃り出来て理容店での仕上がりになります。

髭剃り用のムースとして使用しているのはフェザーのハイシェーブフォーム。泡もきめ細かくやわらかく、匂いは床屋さんの香りでなつかしいです。260gで気にせずにたっぷり使えて400円ほどで買えるのでコスパがとにかく良いです。

MOLDEXの耳栓。音に対して僕は過敏で仕事中とかは悩みの種なんですが、AirPodsのノイズキャンセリングでは無理な時はこのMOLDEXの耳栓にいつも助けられています。

マックスの個人情報保護用スタンプ(レターオープナー機能付き)。以前まではシュレッダーを持っていたんですが手放しました。代わりにこれで隠したい箇所だけスタンプしています。また封筒などのさっと綺麗に開けたい時にもカッターがついてるので綺麗に開けれます。

タオル研究所のフェイスタオル。型番はボリュームリッチ#003のライトグレーを愛用しています。フェイスタオルのサイズですがバスタオルとして問題なく使用しています。フワフワで吸水性も良くカラーも綺麗で気に入っています。5枚セットでこの価格はかなりコスパもいいです。

知る人ぞ知る万能なココナツ洗剤。石油を原料とした洗剤とは異なり天然ヤシ油100%から製造されていて健康にも環境にもやさしい洗剤。ココナツ洗剤は最強のオールインワンだと思っていて、シャンプー、ボディソープ、手洗い用、食器用洗剤、洗濯用洗剤、お掃除用洗剤など、全てこれで一本化しました。詳しくは以下の記事で解説しています。

逆さボトルだからひっくり返さなくていいジョイW除菌。こちらも以前までは使用していましたが、現在はココナツ洗剤で家中の洗剤の一本化をしてからは洗い物用に薄めたココナツ洗剤を入れる容器として使用しています。液だれを気にしなくていいのでストレスなくパッケージのラベルを剥がすとシンプルなホワイトボトルになるのでデザイン性もいいです。

プッシュ式アタックZERO。こちらも以前までは使用していましたが、現在はココナツ洗剤で家中の洗剤の一本化をしてからは洗濯用にココナツ洗剤を入れる容器として使用しています。液だれのストレスなく使えていてパッケージラベルを剥がすとシンプルなホワイトボトルになっていい感じになります。

無印良品
¥290 (2024/09/13 22:00時点 | 楽天市場調べ)

無印良品のPET詰替ボトル400mLタイプ。ココナツ洗剤を入れてユニットバスに置いています。見た目もシンプルでスッキリしています。

パックスナチュロンのキッチン用スポンジ。目が荒いので水切れが良く衛生的。スポンジにしては少し高めの価格ですが、ボロボロと崩れたりせず形も変わったりしないんでかなり長く使えます。バス用の専用スポンジも別で出ていますが僕はお風呂場にもキッチンとは別で1つ置いてこのスポンジで掃除しています。

アイコレクションのペーパーポット。ティッシュを買わずにトイレットペーパーだけで生活できないか考えている時に見つけたペーパーケース。トイレットペーパーを部屋に置こうするとダラしなさが出てしまい見た目が嫌でしたが、このケースならおしゃれで良い意味でインテリアみたいな感じで隠してくれます。個人的にこのデザインが凄く好みで丸みのある壺のようなフォルムが何ともおしゃれで気に入っています。

ペンギンの芯なしパルプ250mのトイレットペーパー。一般的なトイレットペーパー50mの20個分がこの4個で済みます。5倍巻き250mで4ロールなので1Kmの長さなので全然無くならないし保管も省スペースで価格も安い。色々とコスパの良いのを探してきましたが個人的には今のところ、これが1番良さそうでした!

スキンケアはワセリンのみです。余計な成分はいらないので軽く顔を洗ってワセリンで保湿のみしています。100gで400円ほどなので驚異的なコスパで、普通に使って1年余裕で持っています。髪を立てたりはできないですが、まとめるのには使用できるので軽いワックス変わりにも使用しています。

無印良品のポリプロピレンファイルボックス。A4スタンダードタイプは3個所有しています。主に日用品のストック類を収納するのに使用しています。シンプルなデザインで視覚的なノイズをなくしてくれるので気に入って使っています。て値段もお手頃なのがいいです。

無印良品のポリプロピレンスタンドファイルボックス。A4ワイドタイプは1個所有しています。こちらは部屋のルーターを入れるのに使用していてサイズ感が丁度良くて見た目も良いです。

無印良品のナイロンメッシュのペンケース。軽くて中身もしっかり見えるので整理がしやすいです。生地も意外にしっかりしていて丈夫です。

無印良品のポリエステルパスポートケース(クリアポケット付)。通帳やパスポートやカード類など大切な貴重品のポーチとして使用しています。中にはボールペンを差せる場所なんかもあって使い勝手も結構良いです。

キッチン周り

アイリスオーヤマ電気圧力鍋。あまりミニマリスト界隈で使っている人を見たことがないですが料理道具としては僕はこれが一番おすすめです。ちなみにこの電気圧力鍋は色々と兼用ができるので、僕はフライパンも手放し料理はほぼこれ一台に任せています。炊飯器としても使えて食材を切って調味料入れるだけで煮物も鍋もできる。火力にこだわりがなければIHのようにフライパンとしても使えます。自炊したいけどズボラでめんどくさがり屋には救世主アイテムです。

MAXZENの小型冷蔵庫。冷蔵庫内の全てを冷蔵・冷凍に切り替えられるタイプが欲しかったので備え付けられていた冷蔵庫は管理会社に引き取ってもらい自分で購入しました。主に自炊で作り置きした料理を冷凍保存して使っています。価格も安くて省エネのジェネリック家電なのでコスパはかなり良いです。

アイリスオーヤマの電子レンジ。基本的に自炊で作り置きしていることが多いのでご飯を解凍したり温めたりするのにレンジは自分には必須アイテム。この電子レンジはオーブンも使えるので使い勝手と価格のバランスが良くて操作も簡単で気に入っています。

ベストコのまな板Lサイズ。コンパクトな一人暮らし用キッチンなので切るスペースを確保しづらく、あえてまな板は大きめをチョイスして流し台に追い被せるように使うことでスペースを確保して広々と食材を切れるようにしています。

無印良品のステンレスボウル。デザイン性が凄く気に入って迷わず購入しました。サイズ感は僕にはSサイズだと小さ過ぎ、Lサイズだと大きすぎたので真ん中の丁度いいMサイズを選択しました。

無印良品のステンレスメッシュザル。上記のステンレスボウルと重ねて使用することができ軽量で水切りも良くて一緒に使用しています。

ブリタのボトル型浄水器フィル&ゴー(アクティブ)。軽量で使い勝手も良く節約にもなるので凄く気に入って毎日使っています。

無印良品のオールステンレスの三徳包丁。繋ぎ目がなくて切れ味も抜群。ステンレス製なので錆づらいし洗いやすいところが気に入っています。

マーナの極冷凍ごはん容器。サイズは一膳180gの容器を4個所有しています。一人暮らしですがご飯は家でしっかり炊けば節約にもなるので使用しています。もともと冷凍ご飯は苦手だったんですが、これにしてからは美味しく食べれるようになりました。

マーナの極お米保存袋。酸化しないようにお米を入れて保存しています。袋形状なので省スペースで冷蔵庫に入れて置けます。

パール金属の計量カップ。取手が大きくて持ちやすくて軽量。耐熱性なので安心して使えるしメモリも10ml単位で細かく測れるので使いやすいです。

パール金属の計量スプーン。料理をする時に使っていて置いて測れるので重宝しています。デザインもシンプルでおしゃれ。

無印良品のステンレスピーラー。ステンレスで錆びづらく切れ味もとても良くて使い心地がGOOD。

サーモス 真空断熱マグカップ。サイズ感は350mlのものを使っていますが丁度良い。保温性も良く冷たい飲み物の場合はよく冷えて結露もないです。

金芽のロウカット玄米。ずっと白米を食べていて玄米の方が身体に良いとはわかっているものの自分は無理だと思っていましたがロウカット玄米だと普通に食べれています。玄米に水に浸けておいたほうが良いらしいですが自分は面倒なので水量だけ自分好みの調整は必須ですが普通に炊いて美味しく食べれてます。

まとめ

この記事では、ミニマリストが愛用している持ち物リストについて解説しましたが日々の暮らしの中で持ちモノのアップデートがあれば随時、更新していく予定です。

今回、紹介したアイテムは実際に僕が使っている本当におすすめの持ち物なので気になった方は是非、試してみてくださいね。

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

当サイトへのリンクについて

当サイト(シュンブログ)は、リンクフリーです。

管理人の許可なくリンクを貼っていただいて問題ありません、リンクや引用を設定される場合は「シュンブログ」へのリンクである旨を明示ください。

※引用につきましても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる